債務整理と信用情報機関への登録

個人信用情報機関は、現在、㈱日本信用情報機構(JICC)、㈱シー・アイ・シー(CIC)、全国銀行個人情報センター(全銀情)の3つの機関があります。 登録される信用情報は、各信用情報機関により少々異なります。いわゆる事故情報とされる、支払が3か月以上遅れた場合の延滞情報や破産手続開始情報は、いずれの機関でも登録されますが、特定調停や個人再生手続開始の情報は、CICでは登録されません。また、債務

続きを読む

任意整理選択の目安

任意整理は、債務者の手取収入から必要生活費を控除した返済可能額を基準に、3年 程度で返済計画をたてられるかがおおよその目安と言われています。 任意整理では、債権者が数社ある場合には、そのうちの1社でも和解に応じなければ 債務整理が進まず、やむなく破産や個人再生等他の方法を検討することになります。 また、任意整理の期間が長期になるとその間失業や転職あるいは病気や子どもの進学 等で収

続きを読む

本当に困ったら生活保護

生活保護の相談及び申請窓口は、現在の居住地を管轄する福祉事務所の生活保護担当 です。福祉事務所を設置していない町村に居住地のある場合は、町村役場で申請手続 を行うことができます。 住民票がなくても居住実態のある地域の福祉事務所に相談できます。 福祉事務所に生活保護の相談に行くことが恥ずかしいと感じる方がいるようですが、 生活に困窮した人が生活保護を受けることは、憲法で保証された国民の

続きを読む

その借金時効かも

民法は、債権と所有権以外の財産権について、権利の不行使という事実状態が一定期間 継続した場合、その権利は時効によって消滅すると定めています。 但し、一定期間が継続した場合であっても当然に債権等が消滅するのではなく、確定的 に消滅させるためには、債務者や保証人など権利の消滅について正当な利益を有する者 が時効を援用する必要があります。 この消滅時効に関する規定は、平成2

続きを読む

新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者向け支援策

経済産業省は、新型コロナウイルス感染症により売上などが減少している中小企業・小規模 事業者向け支援策を公表しています。 https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf 利用できるものは利用し困難を乗り切りましょう。 なお、このパンフレットは、数日おきに改定されていますので、最新のものを確認してください。

続きを読む